涼を求めて・・・
2012年07月25日
このところ、ムシムシした日が続いてますね~。
ウォーキングをする場所も涼しいところで・・・という訳で、
以前も訪れた烏川渓谷緑地へと向かいました。
今回も蝶が岳がうっすらとしか見られませんでした~。
日の当たるところは蒸し暑さを感じたけれど、
森の中は風も涼しくて気持ちいい~!
川のせせらぎを聞きながら、ひたすら歩きました。
森の中は風も涼しくて気持ちいい~!
川のせせらぎを聞きながら、ひたすら歩きました。
緑地内で見かけた様々な花・・・名前がわからなくて、ちょっと調べてみました。
左はムラサキシキブ、右はオカトラノオのようです。
ムラサキシキブは綺麗な紫色の実をつけるとか・・・
オカトラノオはその名の通り、虎のしっぽのような形ですね~。
ムラサキシキブは綺麗な紫色の実をつけるとか・・・
オカトラノオはその名の通り、虎のしっぽのような形ですね~。
これはタマアジサイ。
左の蕾が玉のような形ですね。右は蕾が開いたもの。
この後、花が開くようです。
左の蕾が玉のような形ですね。右は蕾が開いたもの。
この後、花が開くようです。
鮮やかな濃いオレンジ色が目を引く
ヤブカンゾウ。
結構、あちこちで見かけますね。
よく似た一重咲きのノカンゾウも
ヤブカンゾウも、春先の新芽が
食べられるとか。
私は食べたことはありませんが・・・
ウォーキングの後は車に戻り、ちょっと足を延ばして滝を見に行きました。
大水沢の滝。別名、雲上の滝。対岸の展望台から眺めたのですが、
遠すぎて、ちょっとわかりにくかったです。
遠すぎて、ちょっとわかりにくかったです。
そこから更に進んで、今度は延命水へ。
岩の隙間から、幾筋も水が流れ出ていて
見ているだけで涼しげ。
冷たいお水をいただいて、帰路に着きました。
見ているだけで涼しげ。
冷たいお水をいただいて、帰路に着きました。
Posted by 杏花 at 23:33│Comments(2)
│ウォーキング
この記事へのコメント
川のしぶきが上がる所って、涼しいですよね?
マイナスイオンも出ていますしね♪
昔ですが、長男が興味の持った植物を図鑑で調べていた事を思い出しました。
今は興味ないみたいです(笑)
マイナスイオンも出ていますしね♪
昔ですが、長男が興味の持った植物を図鑑で調べていた事を思い出しました。
今は興味ないみたいです(笑)
Posted by がんじい at 2012年07月26日 13:19
がんじいさん、こんばんは~♪
川や滝のあるところは
マイナスイオンたっぷりですよね。
遠くからでも、水の流れている様子をながめているだけで、
涼しく感じます。
長男くん、植物に興味があったんですね~。
自分が興味を持って調べた事って、なかなか忘れられないものなので、
今でも覚えているかもしれませんね☆
川や滝のあるところは
マイナスイオンたっぷりですよね。
遠くからでも、水の流れている様子をながめているだけで、
涼しく感じます。
長男くん、植物に興味があったんですね~。
自分が興味を持って調べた事って、なかなか忘れられないものなので、
今でも覚えているかもしれませんね☆
Posted by 杏花
at 2012年07月26日 23:28
