Funny Faces☆
2012年08月17日
『道の駅アルプス安曇野 ほりがねの里』横のひまわり畑にて。
花の見ごろはもう過ぎていましたが、
こんな面白いものが見られて楽しかったです。
Posted by 杏花 at 22:31│Comments(11)
│季節の花
この記事へのコメント
杏花さん、こんばんは〜♪
ここ、楽しいデスよねーーーーー♪♪♪
誰が最初に始めたのか?ホントに色んな表情が有って、
いざ自分も…と思っても結構面白い顔にならず(⌒-⌒; )
皆さんの発想力に感心しちゃいます!
息子が小学生の頃、一人松本から大阪へ飛行機で
毎夏帰省させていて、空港へ迎えに行った帰り道に
必ず寄った、とっても懐かしい風景でした。
久し振りに見られて嬉しかったです。
有り難うございます(^ー^)ノ
ここ、楽しいデスよねーーーーー♪♪♪
誰が最初に始めたのか?ホントに色んな表情が有って、
いざ自分も…と思っても結構面白い顔にならず(⌒-⌒; )
皆さんの発想力に感心しちゃいます!
息子が小学生の頃、一人松本から大阪へ飛行機で
毎夏帰省させていて、空港へ迎えに行った帰り道に
必ず寄った、とっても懐かしい風景でした。
久し振りに見られて嬉しかったです。
有り難うございます(^ー^)ノ
Posted by 花浅黄
at 2012年08月18日 00:00

杏花さん、おはようございます。
この前、ニュースでやっていましたね♪
なんとも可愛らしい表情ですね。
今年はとっても暑いので、中の種もかなり実っていますね!!
そして横からですみません。
花浅黄さんとこの坊ちゃまは小さいころから一人で飛行機乗っていたんですね~
毎回思うことですが、「皆様を機内にご案内します~というアナウンスの後、お子様の一人旅・・・」とアナウンスが入り、お家の人と搭乗口で行ってきますのあいさつをしているのを見ると、おぉ~すごい!って思っていました。
機内ではおもちゃをもらえたり、度々客室乗務員の方が様子を見に行ったり、サポートしてくれますが、やっぱり一人旅ができる坊ちゃまは偉いと思います。
いい経験をされましたね。(長くなってしまいすみません)
こちらの道の駅は行ったことがないのですが、青空に映えてたくさんのひまわりが微笑んでいますね。
暑さもしばし忘れてしまいそうです。
この前、ニュースでやっていましたね♪
なんとも可愛らしい表情ですね。
今年はとっても暑いので、中の種もかなり実っていますね!!
そして横からですみません。
花浅黄さんとこの坊ちゃまは小さいころから一人で飛行機乗っていたんですね~
毎回思うことですが、「皆様を機内にご案内します~というアナウンスの後、お子様の一人旅・・・」とアナウンスが入り、お家の人と搭乗口で行ってきますのあいさつをしているのを見ると、おぉ~すごい!って思っていました。
機内ではおもちゃをもらえたり、度々客室乗務員の方が様子を見に行ったり、サポートしてくれますが、やっぱり一人旅ができる坊ちゃまは偉いと思います。
いい経験をされましたね。(長くなってしまいすみません)
こちらの道の駅は行ったことがないのですが、青空に映えてたくさんのひまわりが微笑んでいますね。
暑さもしばし忘れてしまいそうです。
Posted by カブ
at 2012年08月18日 08:35

ここ今週オイラも行きました!!
しかも二日連続で。
一日はお嬢さんと。 もう一回はヲっさん二人で。。。。。。
ひまわりはどちらも同じように迎えてくれました(爆)
スマイルは自然にですか??
微笑ましいですよね(^◇^)
しかも二日連続で。
一日はお嬢さんと。 もう一回はヲっさん二人で。。。。。。
ひまわりはどちらも同じように迎えてくれました(爆)
スマイルは自然にですか??
微笑ましいですよね(^◇^)
Posted by おやきわだ at 2012年08月18日 09:48
私、エナちゃんが作ったものだと思っていました(笑)
堀金の道の駅にあるのですね?初めて知りました♪
堀金の道の駅にあるのですね?初めて知りました♪
Posted by がんじい at 2012年08月18日 17:56
花浅黄さん、こんばんは~♪
そうでしたか、ここは花浅黄さん一家の
夏の思い出の地だったのですね☆
実はいつも通り過ぎるだけで、
この時期に訪れるのは初めてだったんですよ~。
こんな風にひまわりに顔が描いてあることも、
今回初めて知りました。
お花の見頃は過ぎてましたが、
お陰様でとても楽しい気持ちになれましたよ♪
ちなみに、最初に顔に気付いたのは娘でした~(*^^*)
カブさんもおっしゃっているように、
小さな頃から、息子さんに一人旅をさせるのは
とてもいいことだと思います☆
こういう経験って、一生忘れられないでしょうね。
カブさん、こんばんは~♪
ニュースでもやっていたとは
ちっとも知りませんでした~。
確かに種がぎっしり!
このひまわりの種でオイルを作って
道の駅で販売しているとか…
今年はきっと豊作ですね☆
この畑、春は菜の花がとても綺麗なんですが、
これもやはり、菜種油にして販売しているそうです。
カブさんも機会がありましたら、是非♪
飛行機でも、子どもの一人旅について
アナウンスされるんですね!
ひと夏の冒険ですよね、
私も娘にそんな経験をさせてあげたいです。
おやきわださん、こんばんは~♪
あら、わださんは2日連続で行かれたんですね!
このひまわり畑までご存知とは…地元民よりも
よっぽど、信州の名所を訪れていらっしゃいますね。
どちらも同じように…ですか(笑)
花は誰にも等しく、美しい姿を見せてますものね。
この顔は指でなぞって描いたものらしいです。
誰でも描けるのかどうかは謎ですが…
20日だかにはひまわりも刈り取るそうなので、
お互い、見られてよかったですね☆
がんじいさん、こんばんは~♪
最初にひまわりの顔に気付いたのは娘ですが、
誰かが描いたもののようですね。
道の駅のすぐ横に花畑はありますよ~。
菜の花の時期もとても綺麗なので
機会がありましたら、訪れてみて下さいね。
そうでしたか、ここは花浅黄さん一家の
夏の思い出の地だったのですね☆
実はいつも通り過ぎるだけで、
この時期に訪れるのは初めてだったんですよ~。
こんな風にひまわりに顔が描いてあることも、
今回初めて知りました。
お花の見頃は過ぎてましたが、
お陰様でとても楽しい気持ちになれましたよ♪
ちなみに、最初に顔に気付いたのは娘でした~(*^^*)
カブさんもおっしゃっているように、
小さな頃から、息子さんに一人旅をさせるのは
とてもいいことだと思います☆
こういう経験って、一生忘れられないでしょうね。
カブさん、こんばんは~♪
ニュースでもやっていたとは
ちっとも知りませんでした~。
確かに種がぎっしり!
このひまわりの種でオイルを作って
道の駅で販売しているとか…
今年はきっと豊作ですね☆
この畑、春は菜の花がとても綺麗なんですが、
これもやはり、菜種油にして販売しているそうです。
カブさんも機会がありましたら、是非♪
飛行機でも、子どもの一人旅について
アナウンスされるんですね!
ひと夏の冒険ですよね、
私も娘にそんな経験をさせてあげたいです。
おやきわださん、こんばんは~♪
あら、わださんは2日連続で行かれたんですね!
このひまわり畑までご存知とは…地元民よりも
よっぽど、信州の名所を訪れていらっしゃいますね。
どちらも同じように…ですか(笑)
花は誰にも等しく、美しい姿を見せてますものね。
この顔は指でなぞって描いたものらしいです。
誰でも描けるのかどうかは謎ですが…
20日だかにはひまわりも刈り取るそうなので、
お互い、見られてよかったですね☆
がんじいさん、こんばんは~♪
最初にひまわりの顔に気付いたのは娘ですが、
誰かが描いたもののようですね。
道の駅のすぐ横に花畑はありますよ~。
菜の花の時期もとても綺麗なので
機会がありましたら、訪れてみて下さいね。
Posted by 杏花
at 2012年08月19日 01:07

ふたたびお邪魔します♪
杏花さんもそうかもしれませんが、近くにまるで親戚縁者がいない状態での
子育ては今思うと子どもには可愛そうな思いをさせていただろうなぁ~と
思うことばかりですが、夏休みの一人旅も、夏休み中ずうっと児童館通いや
一人で留守番ではもっと可愛そうなので、お願いして大阪の実家へ
遊びに行かせてもらっていました。
送り迎えくらいしてあげたら・・・と思われそうですが
なんたって大阪までの往復は時間もお金もかかりすぎます^_^;
一人旅専用待合シートで、他の子供たちと早速自己紹介なんてし合って
仲良くなったりしていて(ガラス越しに様子がみえるので)、
普段甘えん坊でもそれなりに順応していくみたいですヨ(*^^)v
一人旅が嬉しくって、搭乗口から全く振り向きもせずに機内へと消えて
行ったことが殆どで、母チョッピリ涙でした~~~(T_T)
中学に上がると松本⇒大阪便が廃止になってしまったので
高速バスでの一人旅。。。。。。
こちらは飛行機と違って、休憩でバスから降りる機会があるので
飛行機より心配でしたが、まあさすがに中学生にもなって迷子にもならず。
帰ってきたときの一回り自信に満ちた表情は、
ちょっぴり誇らしく思われました(^^ゞ
話が長くなりますが、松本まで夫婦で迎えに行った帰りにかならず
波田のスイカを買って、アルプス公園近くの沢でバーベキューを楽しみ、
そのまた帰りにこの道の駅に寄るのが毎年夏の恒例行事。
そんなこんなの思い出深い道の駅なのでした~~~ちょんっ♪
杏花さんもそうかもしれませんが、近くにまるで親戚縁者がいない状態での
子育ては今思うと子どもには可愛そうな思いをさせていただろうなぁ~と
思うことばかりですが、夏休みの一人旅も、夏休み中ずうっと児童館通いや
一人で留守番ではもっと可愛そうなので、お願いして大阪の実家へ
遊びに行かせてもらっていました。
送り迎えくらいしてあげたら・・・と思われそうですが
なんたって大阪までの往復は時間もお金もかかりすぎます^_^;
一人旅専用待合シートで、他の子供たちと早速自己紹介なんてし合って
仲良くなったりしていて(ガラス越しに様子がみえるので)、
普段甘えん坊でもそれなりに順応していくみたいですヨ(*^^)v
一人旅が嬉しくって、搭乗口から全く振り向きもせずに機内へと消えて
行ったことが殆どで、母チョッピリ涙でした~~~(T_T)
中学に上がると松本⇒大阪便が廃止になってしまったので
高速バスでの一人旅。。。。。。
こちらは飛行機と違って、休憩でバスから降りる機会があるので
飛行機より心配でしたが、まあさすがに中学生にもなって迷子にもならず。
帰ってきたときの一回り自信に満ちた表情は、
ちょっぴり誇らしく思われました(^^ゞ
話が長くなりますが、松本まで夫婦で迎えに行った帰りにかならず
波田のスイカを買って、アルプス公園近くの沢でバーベキューを楽しみ、
そのまた帰りにこの道の駅に寄るのが毎年夏の恒例行事。
そんなこんなの思い出深い道の駅なのでした~~~ちょんっ♪
Posted by 花浅黄
at 2012年08月20日 13:03

花浅黄さん、再びコメントを下さって、有難うございます♪
お返事が遅くなってしまってすみません。
おっしゃること・・・よくわかります~。
自分自身、一人暮らしの頃は開放感などもあったし、
実家から離れていることに、何の不便も感じませんでした。
子どもが産まれてからですね・・・実家が遠い事は
結構、大変だと実感したのは。
特に仕事を再開するとなった時に、
子どもが幼いことや、病気をした時の預け先がないことがネックになって、
なかなか決まらなかったです。
うちの娘もそうですが、普段甘えっこでどうなることやら・・・
なんて心配していても、意外と子どもってしっかりしているもんだな、
と、息子さんのお話を伺って思いました。
娘が小学校に上がったら、きっと花浅黄さんの息子さんのように
児童館へ通うことになるでしょうから、
長期のお休みの時には、名古屋の実家への一人旅☆
を経験させてあげたいです(^^)
(ちなみに群馬の実家へは公共交通機関の直通ルートがなく・・・無理っぽいです^^;)
そういえば、私も小学校の時に初めて、
妹を連れて近鉄電車に乗って、
三重の近くの親戚の家に行ったな~なんて思い出しました。
乗る電車を間違える・・・というハプニングもありましたが、
それから一人で電車や地下鉄に乗るのも平気になったと思います☆
波多のスイカを買ってバーベキューをして
道の駅に寄って・・・家に帰る最後まで楽しめる夏の旅。
素敵な思い出を聞かせて下さって、
本当に有難うございました(*^^*)
お返事が遅くなってしまってすみません。
おっしゃること・・・よくわかります~。
自分自身、一人暮らしの頃は開放感などもあったし、
実家から離れていることに、何の不便も感じませんでした。
子どもが産まれてからですね・・・実家が遠い事は
結構、大変だと実感したのは。
特に仕事を再開するとなった時に、
子どもが幼いことや、病気をした時の預け先がないことがネックになって、
なかなか決まらなかったです。
うちの娘もそうですが、普段甘えっこでどうなることやら・・・
なんて心配していても、意外と子どもってしっかりしているもんだな、
と、息子さんのお話を伺って思いました。
娘が小学校に上がったら、きっと花浅黄さんの息子さんのように
児童館へ通うことになるでしょうから、
長期のお休みの時には、名古屋の実家への一人旅☆
を経験させてあげたいです(^^)
(ちなみに群馬の実家へは公共交通機関の直通ルートがなく・・・無理っぽいです^^;)
そういえば、私も小学校の時に初めて、
妹を連れて近鉄電車に乗って、
三重の近くの親戚の家に行ったな~なんて思い出しました。
乗る電車を間違える・・・というハプニングもありましたが、
それから一人で電車や地下鉄に乗るのも平気になったと思います☆
波多のスイカを買ってバーベキューをして
道の駅に寄って・・・家に帰る最後まで楽しめる夏の旅。
素敵な思い出を聞かせて下さって、
本当に有難うございました(*^^*)
Posted by 杏花
at 2012年08月21日 23:43

ちょっとだけごぶさたです♪
お誕生日、おめでとうございます♪
お誕生日、おめでとうございます♪
Posted by がんじい at 2012年09月15日 08:14
がんじいさん、ご無沙汰しています。
ブログをお休みしているのに、
お祝いのコメント嬉しかったです。
どうも有り難うございました(o^-^o)
ブログをお休みしているのに、
お祝いのコメント嬉しかったです。
どうも有り難うございました(o^-^o)
Posted by 杏花 at 2012年09月16日 12:28
杏花さん、ご無沙汰しています。お元気ですか?
更新されないので、ちょっと心配しています。
ご報告があります。
カブさんが戻ってらっしゃいました。
「お休みの日には…」というタイトルです。
もうご存知ですかね?(笑)
更新されないので、ちょっと心配しています。
ご報告があります。
カブさんが戻ってらっしゃいました。
「お休みの日には…」というタイトルです。
もうご存知ですかね?(笑)
Posted by がんじい
at 2013年02月08日 08:33

今年もお誕生日、おめでとうございます♪
Posted by がんじい
at 2013年09月15日 15:06
