名古屋城へ
2012年08月09日
月曜日に名古屋の実家から自宅に戻る際、
久々に名古屋城に立ち寄ってみました。
五年ぶりくらいでしょうか・・・久しぶりに眺めると大きく感じますね~。
3日から15日まで名古屋城宵まつり開催中ということで、櫓や屋台が並んでいる一画がありました。
(宵まつりなので、私達が行った時はお店も開いてませんでした)
3日から15日まで名古屋城宵まつり開催中ということで、櫓や屋台が並んでいる一画がありました。
(宵まつりなので、私達が行った時はお店も開いてませんでした)
1945年・・・空襲で消失した名古屋城の天守閣と本丸御殿。
天守閣は1959年に再建され、本丸御殿はただいま復元工事中です。
工事に使用されている端材、記念に一つずついただいてきました~。
天守閣は1959年に再建され、本丸御殿はただいま復元工事中です。
工事に使用されている端材、記念に一つずついただいてきました~。
こちらは天守閣再建の際に移された、旧天守閣の礎石だそうです。
空襲の時の焼け跡が石の上に見られます。
空襲の時の焼け跡が石の上に見られます。
団原(だんばら)古墳の石棺式石室。礎石群のすぐそばにありました。
元々は、島根県松江市で発掘されたらしく、個人の寄贈のものだとか。
(とあるブログにその経緯が詳しく記載されていました。
興味のある方はこちらをご覧下さいませ)
元々は、島根県松江市で発掘されたらしく、個人の寄贈のものだとか。
(とあるブログにその経緯が詳しく記載されていました。
興味のある方はこちらをご覧下さいませ)
その後はいよいよ天守閣へ。
この日はかなりムシムシしたお天気だったので、
中は冷房がきいていてホッとしました~。
エレベーターで一気に5階まで上がって、階段で展望室へ。
四方の景色を眺めた後、階段を降りて一階ごとに見学しました。
実物大の金鯱の模型や、籠に乗ってご満悦なエナさん。
天守閣内のらせん階段は、
上り専用と下り専用にわかれています。
階段の鉄柵にある様々な模様は
石垣の刻印だとか・・・
エナも面白がって見ていました。
名古屋城を後にして、次に向かったのは
昨年も訪れた、名古屋空港横にある、『エアポートウォーク名古屋』です。
空港のロビーみたいですね~。
こちらのアミューズメントパークで少しだけゲームをして、
お昼をいただいて帰りました~。
お昼をいただいて帰りました~。
Posted by 杏花 at 23:45│Comments(4)
│おでかけ
この記事へのコメント
名古屋のご出身だったのですね(^^)やっぱり名古屋楽しそう♪
ラグーナに行ってきたのですが、やっぱり名古屋も行きたかったな~(T_T)
赤みその味噌汁・ミソカツ美味しかったです(^^♪
ラグーナに行ってきたのですが、やっぱり名古屋も行きたかったな~(T_T)
赤みその味噌汁・ミソカツ美味しかったです(^^♪
Posted by ナオアートスタジオ
at 2012年08月10日 00:09

おはようございます~(*^_^*)
先日、コメントをいれさせていただこうと思ったら、どうしても入らず・・悪戦苦闘の末に断念しました(T_T)
今日は、ちゃんと入るといいなぁ~。
名古屋城・・・ず~っとず~っと昔に入ったっきりで、全然記憶にないんですけど(周辺には、義妹がいたのでよく遊びに行ってましたが・・)こんなに立派だったんですね~(*^_^*)
エナちゃん、あちこち行くことができて、本当に幸せですね☆
ちょっと、大きくなったみたい(#^.^#)
先日、コメントをいれさせていただこうと思ったら、どうしても入らず・・悪戦苦闘の末に断念しました(T_T)
今日は、ちゃんと入るといいなぁ~。
名古屋城・・・ず~っとず~っと昔に入ったっきりで、全然記憶にないんですけど(周辺には、義妹がいたのでよく遊びに行ってましたが・・)こんなに立派だったんですね~(*^_^*)
エナちゃん、あちこち行くことができて、本当に幸せですね☆
ちょっと、大きくなったみたい(#^.^#)
Posted by まごころう at 2012年08月10日 08:12
名古屋城行かれたのですか?
1枚目の写真は入口から入ってすぐの角度ですよね?裏に当たるんですよね?
工事も私が訪れた2月より、ずいぶん進んだ感じです。
エナちゃん、鯱に乗っていますね?(笑)
私は乗りませんでしたが、友達は乗っていました。
階段の模様は面白いなと私も思いました。写真を撮りましたよ♪
1枚目の写真は入口から入ってすぐの角度ですよね?裏に当たるんですよね?
工事も私が訪れた2月より、ずいぶん進んだ感じです。
エナちゃん、鯱に乗っていますね?(笑)
私は乗りませんでしたが、友達は乗っていました。
階段の模様は面白いなと私も思いました。写真を撮りましたよ♪
Posted by がんじい at 2012年08月10日 18:14
ナオアートスタジオさん、初めまして♪
ご訪問&コメント有難うございます☆
ナオさん、ラグーナに行かれたのですね!
実は私は電車から眺めたことがあるだけで、
まだ行ったことないのですよ~。
私も赤味噌大好き!
子どもの頃は赤味噌のお味噌汁は苦手だったのに、
今ではたまにいただくとホッとします。
赤味噌を気に入って下さって、
地元民としてはとっても嬉しいです☆
また機会がありましたら是非、
名古屋も訪れてみて下さいね~。
(できれば、蒸し暑い夏以外がお勧めです^^)
まごころうさん、こんばんは~♪
そうだったんですか?!
禁止ワードとか設定した記憶はないんですが、
何かの単語が引っかかってしまったんでしょうか??
お手数かけちゃって、本当にすみません<(_ _)>
名古屋城・・・私も地元にいた時、
そんなに行ったことないんですよ~。
30年程住んでいた地元の名古屋城より、
松本城の方がよっぽど多く、もう何十回と訪れてます(^^;)
でも、久々に行ってみると、新たな発見とかあって
とても楽しかったです。
娘、割と背は低いほうなんですが、
じわじわと大きくはなっているようです~。
子どもの成長ってあっという間ですね☆
がんじいさん、こんばんは~♪
そうですね~、一枚目の写真は入り口から
しばらく歩いたところから撮りました。
あんなに蒸し暑い中、結構沢山の方々が
訪れていましたよ~。
本丸御殿の完成はまだまだ先ですが、
完成した暁には、また訪れたいですね~。
実物大の金鯱、子ども達に人気でした☆
娘もなかなか降りようとしなかったです(^^;)
階段の模様、面白いですよね~。
娘は団子模様が気に入ったようでした。
ご訪問&コメント有難うございます☆
ナオさん、ラグーナに行かれたのですね!
実は私は電車から眺めたことがあるだけで、
まだ行ったことないのですよ~。
私も赤味噌大好き!
子どもの頃は赤味噌のお味噌汁は苦手だったのに、
今ではたまにいただくとホッとします。
赤味噌を気に入って下さって、
地元民としてはとっても嬉しいです☆
また機会がありましたら是非、
名古屋も訪れてみて下さいね~。
(できれば、蒸し暑い夏以外がお勧めです^^)
まごころうさん、こんばんは~♪
そうだったんですか?!
禁止ワードとか設定した記憶はないんですが、
何かの単語が引っかかってしまったんでしょうか??
お手数かけちゃって、本当にすみません<(_ _)>
名古屋城・・・私も地元にいた時、
そんなに行ったことないんですよ~。
30年程住んでいた地元の名古屋城より、
松本城の方がよっぽど多く、もう何十回と訪れてます(^^;)
でも、久々に行ってみると、新たな発見とかあって
とても楽しかったです。
娘、割と背は低いほうなんですが、
じわじわと大きくはなっているようです~。
子どもの成長ってあっという間ですね☆
がんじいさん、こんばんは~♪
そうですね~、一枚目の写真は入り口から
しばらく歩いたところから撮りました。
あんなに蒸し暑い中、結構沢山の方々が
訪れていましたよ~。
本丸御殿の完成はまだまだ先ですが、
完成した暁には、また訪れたいですね~。
実物大の金鯱、子ども達に人気でした☆
娘もなかなか降りようとしなかったです(^^;)
階段の模様、面白いですよね~。
娘は団子模様が気に入ったようでした。
Posted by 杏花
at 2012年08月11日 01:21
