れんこんと鳥ミンチのマヨ醤油炒め☆

2011年04月19日


先日、花浅黄さんのところで見かけた
れんこんと鳥ミンチのマヨ醤油炒め」。
これは美味しそう・・・と思って、早速作ってみました。


れんこんと鳥ミンチのマヨ醤油炒め☆


生憎、プチトマトがなかったのでちょっと色合いが寂しいですね。
これ・・・とっても美味しいです~。
マヨネーズがポイントですね、コクがあってご飯にぴったり☆
気に入ったものはひたすら食べる主人も、黙々と食べていました。
エナはにくにく~!でした。
花浅黄さん、美味しいレシピを教えて下さって有難うございましたicon06


れんこんと鳥ミンチのマヨ醤油炒め☆


ちなみにこの日のメニューは
から揚げ、れんこんと鳥ミンチのマヨ醤油炒め、春雨サラダに小松菜の炒め物でした☆


昨日は午後から市役所方面へ出かけました。


れんこんと鳥ミンチのマヨ醤油炒め☆


レザンホール前の道沿いの桜並木は満開。


れんこんと鳥ミンチのマヨ醤油炒め☆


れんこんと鳥ミンチのマヨ醤油炒め☆


「南の桜」。南伊豆町から寄贈されたそうです。


れんこんと鳥ミンチのマヨ醤油炒め☆


れんこんと鳥ミンチのマヨ醤油炒め☆


市役所の枝垂桜。正確な樹齢は不明だそうですが、90年程は経つようです。




同じカテゴリー(うちごはん)の記事画像
イタリアントマトでトマトソース作り☆
紅生姜を作りました☆
チーズinハンバーグともろこし三昧☆
UFOズッキーニとカラフル☆ミニトマト
今年も・・・山形のだし
新生姜で二品
同じカテゴリー(うちごはん)の記事
 イタリアントマトでトマトソース作り☆ (2012-08-15 20:16)
 紅生姜を作りました☆ (2012-08-04 17:00)
 チーズinハンバーグともろこし三昧☆ (2012-07-26 22:10)
 UFOズッキーニとカラフル☆ミニトマト (2012-07-14 20:00)
 今年も・・・山形のだし (2012-07-11 23:32)
 新生姜で二品 (2012-06-16 17:00)

Posted by 杏花 at 07:00│Comments(5)うちごはん
この記事へのコメント
れんこんは歯ごたえあって、美味しいですよね♪

塩尻も満開ですね?上田も満開ですが、今日の雨でどうかな?…
上田のある場所 桜の花のトンネルになる所があるのですが、
道路拡幅の為全部切られてしまいました。
子供の通学路にもなっていたので仕方ないと言えばそうですが、
毎年楽しみにしてたのでショックです。
Posted by がんじい at 2011年04月19日 08:20
お花見に行けてないので、杏花さんの美しい桜の写真で行った気分に
なっています。今週末、行けるかなぁ・・と思うんですが、
散っちゃいそうで心配。
先週末、私も松代の杏の花を見てきました。
ピンクの花と青い空、
まだまだ真っ白なアルプスの組み合わせが絶景でした。
メモリーの入っていないカメラ持っていってしまいました(涙)
Posted by kyon at 2011年04月19日 12:20
がんじいさん、こんにちは~♪

れんこんのあのシャキシャキとした歯ごたえ、
いいですよね☆
煮物よりも、さっと火を通したものの方が
れんこんの味がしっかりと味わえて好きです。

そちらも満開になりましたか~。
今日の雨に負けず、沢山花が残っているといいですね。
通学路の桜の花のトンネル・・・さぞかし綺麗だったでしょう。
道の整備も確かに大切な事ですが、
花はもちろん、葉が茂り、それが紅葉になって落ちて、
やがてまた花が咲く・・・
そんな季節の移り変わりを肌で感じる事も、大切ですよね。
本当に残念ですね・・・



kyonさん、こんにちは~♪

松代の杏を見に行かれたのですね!
森の杏も元は松代からやってきたとか・・・
北アルプスもよく見えるのですねぇ。
きっと絶景だったでしょう。

メモリー入れずに・・・私も何度かやりました。
昨年買い換えたものは幸い、内蔵メモリーがあるのでいいのですが、
杏を見に行った時、実は電池切れで、途中から携帯で撮りました(^^;)

今日は雨が降ったし、週末まではちょっともつかどうか、
ちょっと微妙ですよね。
お花見するなら北上するか、標高の高い処へ行くのが
確実かもしれませんね~。
Posted by 杏花杏花 at 2011年04月19日 15:40
杏花さん、こんにちは~♪

はぁ~・・・やっぱりスゴイです杏花さーん!
ほかにこんなに品数揃えてのお夕飯、栄養バランス満点ですネ☆

私の場合、マヨ醤油炒めがドーンとメインディッシュで
『ほかに? お味噌汁が有れば上出来でしょう?』
みたいな感じです^_^;

エナちゃんやご主人も気に入って頂けたみたいですね、
ウチの主人もこれに七味をかけて食べるのがスキです。
良かったら次回お試しアレ(*^^)v

リンクして頂いて、どうもありがとうございました♪
  
Posted by 花浅黄 at 2011年04月20日 12:29
花浅黄さん、こんばんは~♪

ひゃ~、全然すごくないです~!
他のものは切って炒めるとか、揚げるとか
簡単なものばかりで・・・
ちなみに夕飯は、何となく品数が多めですが、
麺類の多い昼食は、ずばり一品です(^^;)
(あ、カレーの日もカレーとサラダ、以上!です)

七味いいですね~。
うちは一味ですが、主人が辛いのが大好きで、
常備しているんですよ~。
今度試してみますね☆

こちらこそ、美味しいレシピを教えて下さって
有難うございました(^^)
Posted by 杏花杏花 at 2011年04月21日 00:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。