トロトロスープ
2010年06月23日
午前中は、前回とは別の親子体操に行ってみました。
エナはちょっと眠かったようで、機嫌があまり良くなく・・・
後半は些細なことがきっかけで泣き出してしまいました
すぐに泣き止んだのですが、今度は「おなかすいた~」。
幸い、体操の後にパンを販売していたので、いくつか買うことに。
メロンパンを手に入れたエナはすっかりご機嫌になりました。
現金ですね・・・。

夏になると、このスープを作ります。
みるまゆさんの、「とろろになっちゃう★オクラとトマトのとろりん冷製スープ」です。
今回は昆布茶がなかったので、代わりに昆布だしとちょっぴりお醤油を加えて、
豆乳を入れる前に、少し煮込みました。
冷やして飲むと、トロトロしたスープののど越しが良くて、
トマトの酸味が爽やかで、暑い夏にぴったり☆
去年は飲まなかったエナも、今日は喜んで飲んでくれました。
今日はこれに、先週作った新玉ねぎのカツレツ
を、肉なし、パン粉なしで作ってみました。(ってパン粉なかったらカツじゃないですね
)
ちょっと時間がなくてパン粉をつける工程を省略したんですが、
結果は・・・やっぱりパン粉をつけて焼いた方が断然美味しいです。
形もまとまりますし。
また一つ勉強になりました
エナはちょっと眠かったようで、機嫌があまり良くなく・・・
後半は些細なことがきっかけで泣き出してしまいました

すぐに泣き止んだのですが、今度は「おなかすいた~」。
幸い、体操の後にパンを販売していたので、いくつか買うことに。
メロンパンを手に入れたエナはすっかりご機嫌になりました。
現金ですね・・・。
夏になると、このスープを作ります。
みるまゆさんの、「とろろになっちゃう★オクラとトマトのとろりん冷製スープ」です。
今回は昆布茶がなかったので、代わりに昆布だしとちょっぴりお醤油を加えて、
豆乳を入れる前に、少し煮込みました。
冷やして飲むと、トロトロしたスープののど越しが良くて、
トマトの酸味が爽やかで、暑い夏にぴったり☆
去年は飲まなかったエナも、今日は喜んで飲んでくれました。
今日はこれに、先週作った新玉ねぎのカツレツ
を、肉なし、パン粉なしで作ってみました。(ってパン粉なかったらカツじゃないですね

ちょっと時間がなくてパン粉をつける工程を省略したんですが、
結果は・・・やっぱりパン粉をつけて焼いた方が断然美味しいです。
形もまとまりますし。
また一つ勉強になりました

Posted by 杏花 at 22:41│Comments(2)
│うちごはん
この記事へのコメント
杏花さん、こんばんは。
このスープ、美味しそうですね。
次男はトマトが苦手なんですが(トマトジュースは好きなんですけど)これ、試してみたいです。いろいろと試行錯誤しているんですけどね、なかなか食べてくれません。
新玉ねぎのカツレツ、先日作ってみました。
中学生と高校生の息子がいる我が家ではかさ増しするために、えのきだけを刻んで入れてみました。美味しかったですよ~。
このスープ、美味しそうですね。
次男はトマトが苦手なんですが(トマトジュースは好きなんですけど)これ、試してみたいです。いろいろと試行錯誤しているんですけどね、なかなか食べてくれません。
新玉ねぎのカツレツ、先日作ってみました。
中学生と高校生の息子がいる我が家ではかさ増しするために、えのきだけを刻んで入れてみました。美味しかったですよ~。
Posted by カブ
at 2010年06月23日 23:06

カブさん、おはようございます♪
次男くんはトマトが苦手なんですね。
ジュースは好きなら、煮込んだりして、
形がなければ大丈夫なんでしょうか。
うちの娘もあの食感が嫌なようで、あまり食べませんが、
このスープは飲んでくれたので良かったです。
新玉ねぎのカツレツ、作られたんですね~(^^)
えのき、いいですねぇ!
今度、うちでも試してみます☆
次男くんはトマトが苦手なんですね。
ジュースは好きなら、煮込んだりして、
形がなければ大丈夫なんでしょうか。
うちの娘もあの食感が嫌なようで、あまり食べませんが、
このスープは飲んでくれたので良かったです。
新玉ねぎのカツレツ、作られたんですね~(^^)
えのき、いいですねぇ!
今度、うちでも試してみます☆
Posted by 杏花
at 2010年06月24日 08:25
