イメチェン☆
2011年04月12日
エナさん、髪を切りました。
何だか・・・80年代アイドルみたい(笑)
エナは最初の三日位は
「おかあさん、きりすぎだよ~」
なんて言ってました。
うん、確かにちょっと短いけれど、似合ってるよ!
キョンキョンみたいで可愛いよ~☆
(キョンキョン=小泉今日子)
「エナ、おとこのこみたい・・・」
い、いや、そんなことないよ!
それにね、髪の毛はまた長くなるから大丈夫!
「そっか~」
枝垂れ柳の新芽。じっくり見たのは初めて。こんな形をしてるんですね~。
家の近くのレンギョウは満開です。
昨日から、通常保育が始まりました。
「ほいくえん、いきたくない・・・」
と言って、ちょっとグズったりもしましたが、
お迎えに行ったら、すっごく元気に飛び出してきて、
そのまま園庭で20分位遊んでました。
今日も何となく寂しそうに別れましたが、
きっと大丈夫・・・でしょう。
とはいえ、やっぱり落ち着かない母なのでした。
Posted by 杏花 at 10:30│Comments(8)
│エナのこと
この記事へのコメント
8484家の長男が保育園に入園後、不登園に陥りました。そ
れまでは家では王様で何でも自分の思うようになっていましたが、保育園に行った途端おもちゃの取り合いになり、登園を渋りました。
たまたま園長先生が園長室で過ごさせてくれたので登園できるようになりました。
保母さん上がりの園長さんでしたので、本当に助かりました。
れまでは家では王様で何でも自分の思うようになっていましたが、保育園に行った途端おもちゃの取り合いになり、登園を渋りました。
たまたま園長先生が園長室で過ごさせてくれたので登園できるようになりました。
保母さん上がりの園長さんでしたので、本当に助かりました。
Posted by 8484 at 2011年04月12日 12:34
杏花さん、こんにちは~♪
お迎えの時に暫く園庭で遊ぶ時間、私も大好きでした。
その間にほかのお友達との関係もわかったり、
お友達のお母さんたちとも仲良くなれたりしたので(*^^)v
ウチは未満児さんから入園して、2年目の年少さんが始まってから
途中引っ越しで園が変わりましたが、先生もお友達もお母さん方も
とてもあたたかく迎えて下さったので親子ともども初日から大変
嬉しい思いをしたのを今も忘れられません。
信州の良いところはこんなところでもすごく感じられますネ~♪
お迎えの時に暫く園庭で遊ぶ時間、私も大好きでした。
その間にほかのお友達との関係もわかったり、
お友達のお母さんたちとも仲良くなれたりしたので(*^^)v
ウチは未満児さんから入園して、2年目の年少さんが始まってから
途中引っ越しで園が変わりましたが、先生もお友達もお母さん方も
とてもあたたかく迎えて下さったので親子ともども初日から大変
嬉しい思いをしたのを今も忘れられません。
信州の良いところはこんなところでもすごく感じられますネ~♪
Posted by 花浅黄
at 2011年04月12日 14:02

エナちゃん、かわいいですよ!似合ってる♪(笑)
キョンキョンいいですね?
エナちゃんも大丈夫ですよ?保育園は楽しい所ですから♪
我が家の子供達は保育園が大好きで、休みの日に行かれないと
泣いた事がありました(笑)
ですのでいまだに学校は大好きです。
長男と長女は小学校6年間の皆勤賞を頂きました♪
キョンキョンいいですね?
エナちゃんも大丈夫ですよ?保育園は楽しい所ですから♪
我が家の子供達は保育園が大好きで、休みの日に行かれないと
泣いた事がありました(笑)
ですのでいまだに学校は大好きです。
長男と長女は小学校6年間の皆勤賞を頂きました♪
Posted by がんじい at 2011年04月12日 18:51
8484さん、おはようございます♪
息子さん、理解ある園長先生に出会えてよかったですね。
その後は楽しく通えるようになったでしょうか。
うちも娘は家ではワガママ放題。
育児サークルでも、なかなかお友達におもちゃを貸したりができなくて…
少しずつ、集団生活のルールを学んでいってくれるといいな、と思います。
息子さん、理解ある園長先生に出会えてよかったですね。
その後は楽しく通えるようになったでしょうか。
うちも娘は家ではワガママ放題。
育児サークルでも、なかなかお友達におもちゃを貸したりができなくて…
少しずつ、集団生活のルールを学んでいってくれるといいな、と思います。
Posted by 杏花 at 2011年04月13日 06:27
おはようございます(*^_^*)
エナちゃん可愛いですね~♪
うん!キョンキョンみたい!
エナちゃん、きっとすぐになれるよね~。
最初は、みんなママから離れるのいやだもんね☆
エナちゃん可愛いですね~♪
うん!キョンキョンみたい!
エナちゃん、きっとすぐになれるよね~。
最初は、みんなママから離れるのいやだもんね☆
Posted by まごころう at 2011年04月13日 09:02
花浅黄さん、こんにちは~♪
園庭で、子供達がお友達と思い思いに遊んでいる様子、
見ていると楽しいものですね。
お友達同士の関わり方とか、確かに色々と見えてきそう・・・
そういや娘も昨日は同じクラスの子のそばで遊んでましたね~。
これから一人ずつ名前を覚えて、
仲良く過ごして欲しいです☆
息子さんが年少さんの時に引っ越されたのですね。
見知らぬ土地に来て不安で一杯の時に、温かく迎えられると本当に嬉しいですよね。
私も派遣のお仕事で初めて長野県に来た時、
職場の方が色々と親切にして下さいました。(お見合い話まで来たり^^;)
今は偶然、その職場の近くに住んでいて、
通るたびに楽しかった日々を思い出します。
ほんと、信州って暖かい土地ですね。
園庭で、子供達がお友達と思い思いに遊んでいる様子、
見ていると楽しいものですね。
お友達同士の関わり方とか、確かに色々と見えてきそう・・・
そういや娘も昨日は同じクラスの子のそばで遊んでましたね~。
これから一人ずつ名前を覚えて、
仲良く過ごして欲しいです☆
息子さんが年少さんの時に引っ越されたのですね。
見知らぬ土地に来て不安で一杯の時に、温かく迎えられると本当に嬉しいですよね。
私も派遣のお仕事で初めて長野県に来た時、
職場の方が色々と親切にして下さいました。(お見合い話まで来たり^^;)
今は偶然、その職場の近くに住んでいて、
通るたびに楽しかった日々を思い出します。
ほんと、信州って暖かい土地ですね。
Posted by 杏花 at 2011年04月13日 16:23
がんじいさん、こんにちは~♪
かわいいとおっしゃって貰えて嬉しいです(*^o^*)
でもキョンキョン・・・はちょっと言い過ぎでしたね(^_^;)
がんじいさんのお子さん達、そんなに保育園が好きだったんですか!
きっと、素晴らしい先生やお友達に恵まれていたんでしょうね☆
小学校6年間の皆勤賞?
わぁ、スゴイですね!病欠もないって事ですものね~。
よく風邪を引いて扁桃腺を腫らしては、学校を休んでいた私にとっては羨ましいことです(^-^)
かわいいとおっしゃって貰えて嬉しいです(*^o^*)
でもキョンキョン・・・はちょっと言い過ぎでしたね(^_^;)
がんじいさんのお子さん達、そんなに保育園が好きだったんですか!
きっと、素晴らしい先生やお友達に恵まれていたんでしょうね☆
小学校6年間の皆勤賞?
わぁ、スゴイですね!病欠もないって事ですものね~。
よく風邪を引いて扁桃腺を腫らしては、学校を休んでいた私にとっては羨ましいことです(^-^)
Posted by 杏花 at 2011年04月13日 16:32
まごころうさん、こんにちは~♪
褒めて下さって嬉しいです☆
すいません、図々しくもキョンキョン、なんて書いてしまって・・・
娘は眉毛ビシッ!の男顔なので、ショートカットはほんとよく似合います(笑)
やっぱり、保育園に行きたくない、という言葉を聞くと
ドキッとします。
今がお互い踏ん張りどころなのかもしれないですね(^_^;)
褒めて下さって嬉しいです☆
すいません、図々しくもキョンキョン、なんて書いてしまって・・・
娘は眉毛ビシッ!の男顔なので、ショートカットはほんとよく似合います(笑)
やっぱり、保育園に行きたくない、という言葉を聞くと
ドキッとします。
今がお互い踏ん張りどころなのかもしれないですね(^_^;)
Posted by 杏花 at 2011年04月13日 16:41