松代散策

2011年03月07日

昨日の続きです。
松代に着いてまず向かったのが、象山神社です。
こちらにお参りするのは、4、5年ぶり位でしょうか。


松代散策


               今年は佐久間象山先生、生誕二百年にあたる年だそうで、
                  こちらの銅像は昨年、建立されたとのことです。


松代散策


松代散策松代散策
松代散策松代散策


神社に着くまではちょっぴり眠そうだったエナですが、最後には写真のように走り回ってました。
そして、次に向かったのは、松代城跡です。こちらを訪れるのは初めて。


松代散策


松代散策


松代散策松代散策

桜の蕾もふくらんできましたね~。後、一ヶ月ちょっとで、
辺りは薄紅色に染まるのですね。


松代散策松代散策


敷地内に「戌亥の櫓台」という展望台がありまして、
そこからの眺めがなかなかよかったです。
遥か彼方に、戸隠連峰の姿がちらりと見えました。

お目当ての雛祭りイベントでは、町のあちこちで、お雛様を見る事ができるということで、
向かった先が「旧樋口家住宅」です。


松代散策松代散策


エナはお雛様のお道具の鏡が気になったようで、
「これは、おひなさまのかがみなんだよねぇ!」としきりにしゃべっていました。


松代散策松代散策


お部屋の中は、結構寒かったのですが、このお庭の見える縁側はぽっかぽか。
エナも気に入ったようで、座布団に座って、お庭を眺めていました。

その後は、商店街へ。店内に飾られたお雛様を眺めながら、ぶらぶら歩いて
「松代まち歩きセンター」へ。
ミニコンサートが行われるというので、行ってみると、既に沢山の人でぎっしり。
しばらくして、ハンドベルの演奏が始まりました。
ハンドベルの美しい音色に合わせて、皆で「うれしいひなまつり」「どこかで春が」「みかんの花咲く丘」
を歌い、楽しい一時を過ごしました。
演奏はこの後もまだ続きましたが、時間の都合でお暇して、家路へ。
お天気にも恵まれ、とても充実した一日でした。



同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
群馬で・・・
道の駅 霊山たけやま
名古屋城へ
新潟旅行二日目
初めての盆踊り☆
新潟旅行一日目
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 群馬で・・・ (2012-08-16 23:24)
 道の駅 霊山たけやま (2012-08-13 10:45)
 名古屋城へ (2012-08-09 23:45)
 新潟旅行二日目 (2012-08-07 23:42)
 初めての盆踊り☆ (2012-08-06 23:51)
 新潟旅行一日目 (2012-08-03 15:00)

Posted by 杏花 at 23:05│Comments(4)おでかけ
この記事へのコメント
4月9日・土に松代ウォークがあり、14kmの杏花爛漫コースに参加します。エナちゃんがまだ小さいから14kmは難しいけど、もう少し大きくなったら7kmコースに参加してみては如何でしょうか。
Posted by 84848484 at 2011年03月09日 08:35
8484さん、こんばんは~♪

松代ウォーク・・・・気になって私もちょっと調べてみました~。
コースは三つあるのですね☆
杏花爛漫コースがやはり一番気になりましたが、
おっしゃるように、娘が大きくなったら、
是非参加したいです~。
素敵なイベント、教えて下さって有難うございます(^^)
Posted by 杏花杏花 at 2011年03月09日 22:32
杏花さん
 松代においで戴きありがとうございます。
 おいで戴きました日は、「旧樋口家住宅」に勤務日でなく大変失礼致しました(今日も休みです)
 杏花さんとエナちゃんをご案内したかった。残念です。
 初めにおいでになった象山神社、日曜日には横の小川で「流しびな」が行われました。近隣の市町村から数百人の皆様がおいでになり、とても賑やかだったです。
 これから、春本番にかけて色々なイベントが予定されています。  特にお名前の『あんずまつり』が4月2日~15日(開花状況により変わる可能性があります)、松代町東条で開催されます。その中でも、10日(日)は東京から歌手をお呼びして大イベントを予定しています(詳しくは近日中に松代テレビ http://matv.moo.jp/ でお知らせいたします)   先日もお返事の中で申し上げましたが、予め連絡いただけましたら、ご案内いたします。  是非おいでください。お待ちしています。
Posted by みやもんたみやもんた at 2011年03月10日 08:40
みやもんたさん、こんばんは~♪

丁寧なコメントを下さって、本当に有難うございます。
松代にも行こう!と決めたのは急なことでしたので、
御連絡できなかったのですが、
また次回、松代を訪問する時は、予めもんたさんに連絡いたしますね~。
流し雛も、参加したかったです~。

来月はいよいよ、杏の花が咲き始めますね。
森の杏の花を観にいったことはあるのですが、
松代は未訪なんですよね。
娘が入園すると、土日しか出かけられなくなりますが、
都合が合いそうなら是非、出かけたいと思います☆
Posted by 杏花杏花 at 2011年03月10日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。