大須ぶらり

2011年02月08日


先月帰省した時のこと。
主人が資格試験を受けに行っている間、エナと二人、
お散歩がてら大須観音へ行きました。

大須ぶらり


実家が大須から今のところに引っ越してからは、なかなか来られないのですが、
やはり、こちらへお参りに来るとほっとします。
お参りした後は、商店街をぶらぶら。
エナのお目当てはこれ。


大須ぶらり


   みたらし団子。
   お団子がもちもちしていて
   とっても美味しいです。






そして、このお団子屋さんの近くにあるのが・・・


大須ぶらり


「いらんものはコメ兵へ売ろう!」のフレーズで(東海地方の方には)お馴染み、
コメ兵本館。
元々は、戦後まもない頃に創業された古着屋さんだそうです。
今や東京や大阪などに支店を構えるほどになって、地元民としては感慨深いです。
ちょうどこちらに来る二日前に、銀座店がオープンしたというニュースを観たので
思わず写真を撮ってしまいました。

沢山歩いたエナ・・・帰り道は予想通り、「抱っこ!」。
13kgオーバーの娘を抱え、ちょっとへろへろな帰り道でした。



同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
群馬で・・・
道の駅 霊山たけやま
名古屋城へ
新潟旅行二日目
初めての盆踊り☆
新潟旅行一日目
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 群馬で・・・ (2012-08-16 23:24)
 道の駅 霊山たけやま (2012-08-13 10:45)
 名古屋城へ (2012-08-09 23:45)
 新潟旅行二日目 (2012-08-07 23:42)
 初めての盆踊り☆ (2012-08-06 23:51)
 新潟旅行一日目 (2012-08-03 15:00)

Posted by 杏花 at 22:15│Comments(6)おでかけ
この記事へのコメント
杏花さんこんばんは。エナちゃん、美味しそうに食べているね。
Posted by アリミズ at 2011年02月08日 23:37
コメ兵〜!懐かしい!
アサヒ堂カメラも南クリニックも近藤三興もプレイランド平和もスーパージャンボも、ぜ〜んぶCMソング覚えているろっきーです。あ・・・琵琶湖温泉ホテル紅葉もおまけで覚えていますが・・・

大須行ってないですね〜。
とりあえず名古屋に行くなら、まるっと1日東急ハンズで過ごしたい願望があります。
Posted by ろっきー at 2011年02月09日 01:39
コメ兵は東海地方のメジャーなお店なんですね?

エナちゃんの食べてるみたらし団子は、だんご3兄弟ならぬ
だんご5兄弟なんですね?(笑)美味しそう♪

ご主人、資格試験ですか?御苦労様です♪
私もいくつか受けましたが、大人の勉強は大変で嫌です(苦笑)
Posted by がんじい at 2011年02月09日 18:15
杏花さん こんにちは~♪

出た~、私にとっても何故か懐かしい大須観音&コメ兵。
今やKOMEHYOなんですね。おしゃれー だ。
ろっきーさんのように私も20年以上経った今でも思い出す歌があります。
今池フジパーキングさんにいたっては年に数回口ずさむことすらあります。
「駐車違反はぁ~嫌だからぁ~ああんあん・・・車預けてモンブラン・・・」ってね。

それにしても、このみたらし団子は5つもついてるんですね。
もちもち美味しそう。
Posted by なるほど成歩堂 at 2011年02月09日 18:18
こんばんわ♫

コメ兵、知ってます!
私、大学4年間、
愛知県在住だったので。。。

大須といえば、
私のイメージは古着屋さんかな??
よく友達と買い物に行ってました。

お団子、美味しそうですね♫(^ー^)
Posted by rico at 2011年02月09日 21:50
アリミズさん、こんばんは~♪

娘、みたらし団子が好きなんですよ~。
こちらのお団子は味付けもあっさりで食べやすいです☆



ろっきーさん、こんばんは~♪

コメ兵にいち早く反応して下さるのは
きっとろっきーさんかなぁ、と思っておりました(笑)
ろっきーさんが挙げているCM・・・
私も全て歌えます☆
帰省した時に観るとほっとしたりして・・・

ハンズがお好きなんですね!
私も学生時代はよく通ってました~。
下のアネックスビルに入ってたソニープラザや
雑貨屋さんも好きでしたね。
(実はセントラルパーク地下街の書店で当時
バイトをしてました☆)



がんじいさん、こんばんは~♪

主に大須に店舗のあるコメ兵ですが、
このCMが昔から頻繁に流れていまして・・・
東海地方の方にはお馴染みになっているのです~。

そうそう、こちらのお団子は昔から団子5兄弟です☆
あの歌が流行った当時、団子を3つにしてしまうお店が増えたそうですね。
やっぱり3つじゃ物足りないなぁって思う私は、
食いしん坊ですね(^^;)

主人は私よりは記憶力は低下していないようですが、
やっぱり10代の頃に比べると・・・大変ですよね(^^;)



なるほど成歩堂さん、こんばんは~♪

ろっきーさんの次にこのローカルネタに反応するとしたら、
おそらく、成歩堂さんだろうと予想しておりました(笑)

今池フジパーキングのCM、わからなかったので思わずググってみたら、
一つ目にyou tubeの映像が。
こんなCMあったのですねぇ、プレイタウンフジは知っていたのですが。
他にも色々と懐かしいCMの映像もあったので(久本さんと柴田さんの
アサヒドーカメラのとか)、
後ほどゆっくり確認したいと思います。

そうそう、がんじいさんに続き、成歩堂さんも
団子の数を指摘しておりますが・・・
団子三兄弟関係なく、ひょっとして長野では3つが定番??



ricoさん、こんばんは~♪

ricoさんまで、コメ兵に反応して下さって嬉しいです~(^^)
四年間、愛知に住んでいらっしゃったんですね!
大須にもちょくちょく訪れていたようで・・・
そうそう、古着屋さんも多いですよね☆
私が高校生の頃からどんどん、
そういった若者向けのお店が増え始めて、
大須に再び活気が戻ってきたんですよ~。
今は、同級生が家業を継いでいたりして、
時の流れを感じます・・・

お団子とっても美味しかったです~。
他にもお団子を売っているところはあるのですが、
つい、むか~しからある、こちらのお店に寄ってしまいます☆
Posted by 杏花杏花 at 2011年02月09日 23:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。