玉原湖とみそパン

2010年09月03日

お参りをした後、玉原(たんばら)高原にある、玉原湖へと向かいました。
玉原高原には、他にも玉原湿原やスキー場等があります。
玉原湖とみそパン


玉原湖とみそパン


玉原湖は、ダムによってできた人造湖です。



玉原湖とみそパン


標高1140メートル。絶えず吹く風が、とても気持ちよかったです。

玉原湖とみそパン


道を挟んで反対側の山並み。

              ちょうど誰もいなくて、のんびりと景色を楽しみました。


玉原湖とみそパン


山を下る途中で見かけた滝。強清水(こわしみず)の滝というようです。

                 滝の周りだけ空気がひんやりしていました。


その後は、主人の希望で日帰り温泉、「望郷の湯」へ。


玉原湖とみそパン


望郷というだけあり、露天風呂から眺める景色は素晴らしかったです。
お湯はちょっと熱いかな?という感じで、エナも喜んで出たり入ったりしていました。
帰りに、沼田市街にある「フリアンパン洋菓子店」さんで、みそパンを購入。


玉原湖とみそパン玉原湖とみそパン
紙袋がレトロで可愛い。
みそパンは、ソフトフランスの生地に、甘じょっぱい味噌が挟んであるパン。
テレビや新聞等でも紹介された事があるようです。
今回は、スタンダードなみそパン、みそバター、あんバターの三種類を購入しました。
主人の実家で早速味見。
私はみそバターいただきました。
パンはふんわりもっちり、甘じょっぱい味噌味がなんとも美味しかったです。

同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
群馬で・・・
道の駅 霊山たけやま
名古屋城へ
新潟旅行二日目
初めての盆踊り☆
新潟旅行一日目
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 群馬で・・・ (2012-08-16 23:24)
 道の駅 霊山たけやま (2012-08-13 10:45)
 名古屋城へ (2012-08-09 23:45)
 新潟旅行二日目 (2012-08-07 23:42)
 初めての盆踊り☆ (2012-08-06 23:51)
 新潟旅行一日目 (2012-08-03 15:00)

Posted by 杏花 at 22:20│Comments(3)おでかけ
この記事へのコメント
杏花さん おはようございます
いい場所ですねぇ~♫
杏花さんは こういう秘境の場所をよく知ってるねぇ~
神聖な感じがして 今夏の酷暑には
もってこいの癒しの場所だと思います♪
味噌パンにもいろんな種類ができたんだね♪
味噌バター 私も食べてみたいよ
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将福寿荘 女将 at 2010年09月04日 07:54
 こんばんは~♪
玉原(たんばら)高原ってどこにあるんだろ~???
って、思っていたら・・、だんな様のご実家に行ってらっしゃるんですね~(*^_^*)
群馬=暑い・・というイメ^-ジがあったのですけど、こんな涼しそうな高原があるんですね☆
Posted by まごころう at 2010年09月04日 20:05
女将さん、こんばんは~♪

玉原湖、素敵な場所でした~。
ほんと、下界の暑さを一時、忘れられましたよ♪
主人の実家が群馬なもので、
迦葉山や玉原湖、みそパンのお店等、行き先は全て、
主人任せでした~(^^;)

みそパン、ご存知でしたか?
お味噌の甘じょっぱい味が好きな方は、
気に入るんじゃないかな~と思いました。
遠いですが、機会がありましたら、
女将さんも是非、訪れてみて下さい(^^)



まごころうさん、こんばんは~♪

あ、書き忘れてましたが、二日の日に
こちらに戻ってました、すみません(^^;)
群馬って暑いイメージありますよね。
確かに、埼玉に近い館林や高崎なんかは
もううだるような暑さのようです。
私も、玉原高原に初めて行ったのですが、
ラベンダー畑や湿原もあり、
また違う時期にも訪れてみたいな~って思いました。
Posted by 杏花杏花 at 2010年09月04日 22:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。