白加賀梅・・・赤紫蘇漬け
一週間程、塩漬けしておいた白加賀梅・・・
本日、赤紫蘇漬けにしました。
近くのツルヤさんで、
こちらの赤紫蘇一束99円。
こんなにどっさりあるのに安い!
二束購入しました~。
葉を一枚ずつ取るのが
ちょっと大変・・・
小梅をつけた時と同じように
塩でよくもんであくをとること二回・・・
ぎゅっと搾った赤紫蘇に、
白梅酢をかけるとぱ~っと
鮮やかな赤紫色に変化する・・・
何度やっても楽しいです。
梅の上に赤紫蘇を載せました。
内蓋代わりのお皿を載せて、
重石を載せて
更にラップで覆って、
蓋をしました。
梅雨明けの土用干しの日まで
しばしお別れです。
(って、毎日カビのチェックはしますが・・・)
今日は七夕でしたね~。
我が家ではとくに何もしませんでしたが、
(保育園では月遅れで七夕の行事を行うので・・・)
短冊にお願い事を書いたご家庭もあったでしょうね。
うちの辺りでは、
朝は曇り、にわか雨の後お日様が顔を出したと思ったら、
日が落ちてからは雷とともにざーっと雨が降り・・・
めまぐるしいお天気でした。
今は穏やかなお天気のようです。
天の川・・・一度見てみたいですね~。
関連記事