玉原湖とみそパン

杏花

2010年09月03日 22:20

お参りをした後、玉原(たんばら)高原にある、玉原湖へと向かいました。
玉原高原には、他にも玉原湿原やスキー場等があります。






玉原湖は、ダムによってできた人造湖です。






標高1140メートル。絶えず吹く風が、とても気持ちよかったです。




道を挟んで反対側の山並み。

              ちょうど誰もいなくて、のんびりと景色を楽しみました。





山を下る途中で見かけた滝。強清水(こわしみず)の滝というようです。

                 滝の周りだけ空気がひんやりしていました。


その後は、主人の希望で日帰り温泉、「望郷の湯」へ。





望郷というだけあり、露天風呂から眺める景色は素晴らしかったです。
お湯はちょっと熱いかな?という感じで、エナも喜んで出たり入ったりしていました。
帰りに、沼田市街にある「フリアンパン洋菓子店」さんで、みそパンを購入。



紙袋がレトロで可愛い。
みそパンは、ソフトフランスの生地に、甘じょっぱい味噌が挟んであるパン。
テレビや新聞等でも紹介された事があるようです。
今回は、スタンダードなみそパン、みそバター、あんバターの三種類を購入しました。
主人の実家で早速味見。
私はみそバターいただきました。
パンはふんわりもっちり、甘じょっぱい味噌味がなんとも美味しかったです。

関連記事